前節圧勝の楽天は4-4-2。

これまでは、前に3、4人を張らせて、後ろ6人で守り、ボールを奪ったらとにかく個人能力の高い前4人にドッカンドッカンボールを放り込むという戦法で中位付近を漂うことには成功。若いチーム、つめの甘いチーム(ジェフ、ジュビロレイソルサンフレッチェ…etc)には抜群の効果を発揮してきた。しかし、守備が安定しているチーム、中盤からしっかりとした組み立てや守備ができるチームには全く歯が立たず。特にGWのガンバ戦では10人のガンバに面白いようにボールを支配されるという展開に持ち込まれたりしてたんやけど、久々に見てみたら、前2人を残して8人が引いているような、さらに超守備的なフォーメーションに。中盤使われるなら、とりあえず後ろに人数下げておけ・割いておけ的な意図が透けて見える感じ。いきなり、浅知恵を見せつけられる。

対するエスパルスは4-4-2。ボランチは伊東が1枚。

前半は前に出て、サイドに足がかりを作ろうとするエスパルスを、楽天がカウンターで脅かす展開。エスパルスは前に急ぎすぎている感が。兵働・藤本が伊東を残して前に出てしまい、伊東が孤立。パスを出すところがなくて、もたついたところからカウンターを喰らったり、サイドから無理に前にボールを運ぼうとしてカウンターを喰らったり。

先制点も楽天の右サイドからのカウンター。楽天でボールに絡んだのは2・3人だけだったが、守備が追いつかず。特に中盤の選手の中途半端なポジショニングが目にいた

その直後からエスパルスのエンジンが始動。まずは、サイドに人数をかけてボールをものにし、個人技での打開。特にそれまで消えていたフェルナンジーニョが積極的にサイドへ出て、ドリブルを仕掛けていく。サイドバックの積極的な攻撃参加も。自陣で自在にボールを動かされ、次々とゴールを脅かされる。

こうなると楽天は弱い。人数割いても組織的な守備は皆無。切り替えは遅いし、ボールを奪ってもつなぐところがないし、仕方なしのクリアボールもエスパルスの中盤に拾われ、波状攻撃。走れない、出足は遅い、相手を捕まえられない。やむを得ずファールを犯してFK。審判を威嚇しているヒマがあるなら切り替えを早くしようよ。本当に。

後半に入るとエスパルスのペース。楽天の運動量はガクッと落ち。ただ引くだけ。キーパーだけが頑張っていた。エスパルスは兵藤・藤本がやや後ろよりにポジションを修正。各選手がボールをもらって前を向けるシーンが増え、積極的に攻撃を仕掛ける。前半はあまりFWの動きが見られなかったものの、後半になると自分からボールを呼び込み、そこから基点を作る場面が見られるようになった。楽天を陣内に押し込め、大きな展開で揺さぶり、サイド攻撃。サンバのリズムも相まって、今にも点が入りそうな雰囲気に。いや入るはずだった。枠内に何本もシュートが飛ぶも、キーパーがそのたびにセーブ。幸運というほかない。

楽天は後半、とにかく何も出来ず。フレッシュな選手を入れる以外に選手を変えてどうこうするオプションはないし、流れを変える術は全くなし(前を増やしたらやられるし、前を減らしてもやられる。状態を維持する以外のことはできない)。チーム全体で状況を打開するという視点が欠けたまま。まあ、選手だけの問題ではないけど。

残念ながらというか何というか、このままで試合は終了。エスパルスは連敗。楽天、連勝。楽天、前節のようにはいかず。こういうのも、サッカーのうち。

エスパルスは強くなった。でも、まだまだ甘さが。特に、試合の入り方を、もう少し集中しないと。けれど、常に上位にいる実力は確かについたようやね。

まあ、そんなこんなで。